【1ヶ月】お手伝いに来ていた母(祖母)の帰宅

1ヶ月と数日の間、家事や赤ちゃんのお世話のお手伝いしてくれていた母(祖母)が帰宅する日がやってきました。

出産後、母は退院する日に来てくれて約1ヶ月、夫の方は気を遣う人がいるからかイライラが爆発する日もありました。あれは辛かったし一生許さないと思った出来事でした。

それは置いといて・・・。

母は毎日夜中の授乳時も起きて、ミルク作りとか寝かしつけとか手伝ってくれて本当に助かりました。

寝かしつけるときにずっと喋ってるからそのせいで赤ちゃんが寝ないんじゃないかと思って母に八つ当たりしたこともあったけど、反論せずに聞いてくれたのもありがたかったと思います。

私のイライラも夫のイライラも母は感じていたと思うけど、長くいてくれて、何も言わずにいてくれてすごいなと思いました。

買い物に行くと言って、夫と二人で母へのお礼を買いに行きました。

自分のためには絶対に買わない高級チョコレート!笑

あとは赤ちゃんと撮った写真をプリントして渡しました。

夫が空港まで送って行くので、私と赤ちゃんは玄関でバイバイ。

悲しくて涙が出ました。母とバイバイするのに泣くことなんてないのに、一人になる不安なのか、頼れる人が近くにいなくなってしまうからなのか、とにかく悲しかったです。

母ももらい泣きしてたな・・・。

赤ちゃんはまだ悲しさはわからないから、よく寝てました。

ミルクは4時間我慢できるようになりました。

おばあちゃんに今度会うときはもっともっと成長しているんだろうな。

これからは、3人家族で頑張っていこうね!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

  • ※当サイトはプロモーションが含まれています。