記憶を辿って書いています。
陣痛や出産に関する体の変化等の表現が含まれているため不快に思われる方はご注意ください。
臨月になってから赤ちゃんが早く出て来てくれるように、助産師さんや先生に言われた通り、毎日お散歩してました。
妊娠前は運動なんて全然していなくて、通勤とか買い物に行くくらいしか歩いてなかったんですが、歩くのは全然辛くなくて近くの公園を1時間弱くらい歩いていました。
スタスタ普通に歩けたので、検診の日に先生に「臨月じゃないみたいに体が軽いね」と言われていました。あと、おしるしがあったのでもうすぐだねって。
さて、この日はいつも通りお散歩していると、いつもとはちょっと違うお腹がズーンと重い感じ。あれ?ちょっと痛いかな?と思いつつ家へ帰りました。
そのあとしばらくしてから、やっぱりいつもと違う感じのお腹の痛みが。
ここで陣痛きたかもアプリを使ってカウントを始めました。これが16時ごろ。
それと食べそびれるかもと思って、急いで夕食のカレーを食べました。
最初こそ25分くらい開いたものの、そのあと6〜10分間隔くらいで2時間もしないうちに5分間隔くらいになりました。
痛みはそんなに強くなかったのですが、トイレへ行くと少し出血もあったため病院へ電話しました。
もしかしたら一回帰ってもらうかもしれないけど、入院準備をしてくるように言われました。
病院へ着いて、助産師さんがおなかに機械をつけて確認して、陣痛間隔も短いし、このまま入院しましょうということになりました。
陣痛室に移動して、トイレにはちょこちょこ行くように言われ、寝てても良いし、楽な姿勢でいて、何かあったら呼んでくださいって感じでほぼ一人での時間でした。
陣痛はきつくなって来て、ずっと5分未満の間隔だったので、トイレに行くのも気合を入れて移動していました。
そして、びっくりしたのが、つわりでも一度も吐かなかったのにここに来て急激な吐き気!
吐いた経験もほとんどないためどうすれば良いかわからず・・・
床にぶちまけてしまいました。
ナースコールして片付けてもらい、次はこの袋に吐いてくださいと言われました。それ最初に教えてくれればよかったのに・・・
そして、2度目の吐き気で袋を使い、そのあとは胃の中が空っぽになったのか大丈夫でした。
このあたりで夜になりまして、助産師さんからまさかの「寝ましょう」と言われちょっと絶望しました。こんなに痛いのに朝までこのままか・・・と。
次に続きます。